医院案内

当院をご紹介いたします

院内の様子

入り口
入り口
待合室
待合室
診察室
診察室
検査室
検査室

院内感染症対策

当院は、院内感染症対策を実施しております。

感染症対策実施医療機関

感染症対策実施医療機関

当院は、患者さんが安心して医療機関に来院できるよう、感染防止対策を徹底している医療機関に対して、『新型コロナウイルス感染症等感染防止対策実施医療機関 みんなで安心マーク』を取得しております。

また、埼玉県新型コロナウイルス感染症院内・施設内感染対策研修会を受講し、行政や医師会の指針に基づき対策を実施しております。

さまざまな対策を実施

新型コロナウイルスの感染予防

現在は、感染拡大防止のため、常に感染症対策を講じながら診療を実施しております。状況に応じて、新しい対策も取り入れるなど、スタッフ一同努めております。

皆さまが安心して当院でお過ごしいただくため、当院をご利用の皆さまにもご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

設備紹介

当院は、眼科医による診察、そして医師の指示のもと視能検査を行うと共に、斜視や弱視の訓練治療に携わります。視能訓練士(ORT)が在籍しており、専門的な検査を行っております。

細隙灯(さいげきとう)顕微鏡

細隙灯(さいげきとう)顕微鏡

細隙灯(さいげきとう)顕微鏡という装置によって眼球を観察する生体検査で、眼科の検査の中では、視力、眼圧、眼底とともに、基本的かつ重要な検査です。

検査は、細隙灯というスリットランプからの細い光で眼球の各部を照らし、それを顕微鏡で拡大して見ます。結膜、涙点から角膜、前房、虹彩、瞳孔、水晶体、硝子体等の組織を観察し、肉眼ではわからない眼表面、及び眼内の異常を見つけ出します。

グリーンレーザー光凝固装置(GYC-1000)

グリーンレーザー光凝固装置(GYC-1000)

網膜剥離裂孔等の治療に使用されます。

ハンフリー視野計

ハンフリー視野計

見える範囲を調べる機械です。

オートレフ

オートレフ

屈折度数を測る機械です。

眼圧計

眼圧計

眼圧を測定する機械です。

医院概要

医院名 ミツイ眼科医院
院長 高橋 秀雄(takahashi hideo)
所在地 〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-75 大宮フコク生命ビル2階
TEL 048-644-0031
FAX 048-649-0009
受付時間 午前の部:9:30~12:45
午後の部:15:00~18:15
担当医は、担当医カレンダーをご確認ください
最寄り駅 大宮駅 東口より徒歩5分
診療科目 眼科
施設基準 各種保険取り扱い/感染症対策実施医療機関(日本歯科医師会)/マイナンバーカードの健康保険証利用対応
主な提携医療機関 埼玉医科大学総合医療センター/帝京大学医学部附属板橋病院/日本大学医学部附属板橋病院/自治医科大学附属さいたま医療センター/さいたま赤十字病院/さいたま北部医療センター/東大宮メディカルセンター/埼玉メディカルセンター など

マイナ受付

マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関となります。

  • 当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しております。
  • 当院は、受診した患者様の薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療します。