受付時間

受付時間
9:30〜12:45
15:00〜18:15
  • 午前は、診療開始 9:30、最終受付 12:45まで
  • 午後は、診療開始 15:00、最終受付 18:15まで
  • 診療受付は診療開始の前から行っております
  • 眼鏡処方の方は、予約制となります。お電話でご予約のうえ、ご来院ください
  • 毎月1日は医療事務手続きのため、午後は17:00で受付を終了します
  • 台風、医師の学会出席や急病等により、急に休診や診療時間の変更が生じる場合があります。予めご了承下さい。

当院は、いつでも気軽にかかれることを優先し、休診を少なくしています。そのぶん診察医は毎日代わりますので、担当医カレンダーを参考にして下さい。医師指名ご希望の場合は受付時にお気軽にお申し出下さい。

担当医カレンダー

午前の担当医午後の担当医休診

医師名:高橋 (院長)/東福寺 (副院長)/伊藤 (勤務医)/高橋慶 (勤務医)

毎月1日は、午後17:00までの受付となります

診療内容

ミツイ眼科は第1次医療機関(眼科家庭医)として、患者様の相談窓口でありつづけています。

眼科一般診療

網膜剥離や白内障・緑内障、花粉症による目のかゆみ、視力低下など、眼病を総合的に診療しています。目のことで、違和感・お困りがございましたら、些細なことでもご相談ください。

詳細ページへ

屈折異常

近視・乱視・遠視・老視など、視力低下のお悩みは、眼科へご相談ください。眼の精密な検査、視力検査を行い、患者さんのご状況やご希望に応じて、眼鏡やコンタクトレンズを処方します。

詳細ページへ

眼精疲労

疲れ目・眼痛・VDT症候群・ドライアイなどの眼精疲労の診療を行っています。視力低下や眼精疲労は、日常生活に支障をきたすこともありますので、どうぞお早めにご相談ください。

詳細ページへ

眼の検査

人は年齢を重ねる毎に様々な目の病気のリスクが高くなって行きます。眼病の中には自覚症状がほとんどなく進行するものもあるため油断は禁物です。定期的に目の検査を受けて、目の健康をチェックすることをおすすめします。

詳細ページへ

ミツイ眼科について

日常生活に中で眼のお悩みについて気軽に相談できること(プライマリーケア)を大切にしております。

白内障 小冊子の配布

白内障養生ガイドブック(全77ページ)

白内障の小冊子を無料配布!

作成:ミツイ眼科医院

さいたま市在住の方に小冊子「白内障養生ガイドブック」(全77ページ)を無料で配布しております。手作りのため部数にも限りがございます。お申込みは、さいたま市在住の方に限らせていただきますことをご容赦ください。ご希望の方は、【お申込みフォーム】からご連絡くださいませ。

お申込みページ

ご挨拶

院長 高橋 秀雄

気軽に相談できる眼科医院でありたい

「大宮駅東口(高島屋方面)から徒歩5分、土・日・祝日の診療も行っています。昭和62年開業、大宮の地で治療を始めて、早30年以上の月日が経ちました。

ミツイ眼科は第1次医療機関(眼科家庭医)として、患者様の相談窓口でありつづけています。網膜剥離や白内障・緑内障、花粉症による目のかゆみなどの眼病を中心に診療しています。

当院の診療方針は、日常生活のなかで目の苦痛について気軽に相談にのること(プライマリーケア)です。そして、科学的根拠に基づいた診療(標準診療)を大切にしております。

皆さまには健やかな毎日を過ごしていただきたい。気軽に相談できる眼科医院であるために、あなたに寄り添った診療をおこないます。